2025年9月29日月曜日

なかよし給食会③&授業参観・懇談会

 今日は、待ちに待った?なかよし給食会(保護者対象日)と授業参観・懇談会の日でした。

さて今日の献立は…


みなさんのリクエストにお応えしたメニューですね…。
たくさん食べてください。




【皆様の感想から…】
・人気メニューとてもおいしくいただきました。時々給食メニューのレシピを教えていただけるとうれしいなと思いました。今日、久しぶりにゆっくり楽しく食事をすることができました。これを機に家でもこどもたちとの食卓をゆっくり楽しい時間にできるようにしていきたいと思いました。
・本日は初めて参加させていただきました。こどもたちの普段の食事をしているところも見学できましたし、うわさに聞いていた豚肉のかりん揚げ食べれて幸せでした。何十年ぶりの給食とても楽しかったです。ありがとうございました。
・大変美味しくいただきありがとうございました。長女・二女・三女とも小学校のかりん揚げが一番美味しいと常々聞かされていましたので楽しみにしていました。期待以上のものでした。こどもたちの気持ちがよく分かりました。美味しい給食をいつもありがとうございます。

さて…

午後からは授業参観・懇談会でした。

2年生 「ことばあそびをしよう」・回文に親しみ、回文づくりに挑戦する。


1年生「たしざん」 ・繰り上がりのある足し算の計算方法を理解する。



4年生 「風水害からくらしを守る」 ・家庭での風水害に備えてどのような取り組みがあるかを調べ、自助の取り組みの現状から問題意識を持つ。

5年生 「約数と公約数」 ・「約数」、「公約数」、「最大公約数」の意味について理解する。


6年生 「円の面積の求め方を考えよう」・円を含む複合図形の面積の求め方を考える

3年生 「ちいちゃんのかげおくり」 ・行動や様子を表す言葉から、「ちいちゃん」の気持ちを想像する。

御参観ありがとうございました。