2024年9月30日月曜日

大太鼓練習が始まっています

 1年ぶりの大太鼓の感触はどうだったかな…

新4年生から大太鼓を担当します

基本の姿勢とお手本の披露です

なかなか様になっていますよ

上級生が優しく教えてくれたようです

限られた時間の中で、こころをひとつにして合わせていかなくてはなりません
場合によっては、家でひっそり練習している人もいることでしょう

毎年、同じ曲を演奏するからこそ、去年よりもっといい演奏にしようと思うのかもしれません。

ある日を境に、目つきと共にモードが変わります。自信をもって取り組む姿がとても楽しみです。


2024年9月27日金曜日

6年こころの劇場

 26日(木)6年生が「こころの劇場」に参加してきました。

5年生のオーケストラ鑑賞会と同様に、バス、JR、地下鉄を乗り継いでのスモールジャーニーでした。






貸し切りバスもいいのですが
自分たちで調べて出掛けるのも勉強ですよね!
お昼の場所も自分たちで調べたようです。今回はラーメンではありませんでした。
秋保小学校とも同じになったみたいですね…。
楽しい1日となったようです。
6年生は今週たくさん経験値上がりました。


2024年9月26日木曜日

5年生学校田の稲刈り

実りの秋です。 

26日(木)学校田の稲刈りを行いました。お天気も回復してきて無事に収穫をすることができました。






まずは、無事に収穫ができてなによりでした。
今年の5年生は動きがとてもてきぱきとしていて、見てて頼もしかったです。
今年も久一郎さんありがとうございました。
10月9日(水)はいよいよ保全米の収穫です。

2024年9月25日水曜日

給食試食会最終日

 学校運営協議会発案、PTA後援の馬場小学校給食試食会の最終日でした。

年に4回も行うのは、馬場小学校だけかもしれませんね…

【本日のメニュー】

わかめごはん、呉汁、さばのカレー焼き、アーモンド和え、牛乳でした。




【地域の皆様からの声(一部)】

・児童といっぱい話をしてしまって、牛乳が飲めなかったです。すみません。料理はとてもおいしかったです。また食べたいです。

・丁度よい量と味でおいしかったです。子供たちと先生とも話ができて楽しかった。豚肉のかりん揚げを食べてみたかったです。

・全て美味しかったです。「呉汁」が分からず、先生にお聞きして納得しました。野菜を作っている農家ですが、野菜もたっぷりで栄養たくさんでよかったです。

【校長より】

 今日が一番賑やかだったかもしれません。最終日だから…というわけではないと思うのですが…

 食器の数や人数の最終決定等、開催までどうなるかなと思いましたが、コロナ渦明けて「地域との結び付き、馬場小の記憶…等」皆様のアイデアをいただきながら、無事にこの4回の試食会を終えることができました。

 「マスクをして相手の表情が見えない生活」「黙食」から「基本マスクをしない生活」「会話を楽しみながらの食事」…、子供たちはこの変化をどう感じているでしょうか…

 学校という「共同生活」の中で、何よりも大切にしたいのはコミュニケーション(会話)です。この生活スタイルの変化は、学校が子供たちに身に付けさせたい力の絶好の機会です。馬場小の子供たちの成長に、大きな期待をしている毎日です。

 皆様の御協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

5,6年生陸上記録会太白区大会参加

 24日(火)、5,6年生が陸上記録会太白区大会に参加してきました。

馬場小の朝は早いです。野球場の横を抜けていくと…

さあ、着きました。準備OK!

誰の行いがいいのか…、快晴です。暑さの心配はいらないようです。

いよいよ競技開始…、走り終わるとこんな感じ…、おつかれさま。

秋保小との合同チーム、少ない練習でよくがんばりました。
まだ、確定してはいませんが、5年生も一緒に参加するのは今回で最後かもしれません。異学年で一つの目標に向かって取り組むとてもいい機会でした。
子供たちの100%の頑張りが見られ、💮100点でした。


2024年9月20日金曜日

スピーチ集会ミニミニ

 18,19日校内研究の土台作りを朝の活動で行いました。





協働的な学びを通していかにして子供たちの語彙を増やしていけるか…

話の中でどのように使うのか…

朝8:15からの活動が子供たちの力を養ってくれています。

先生方に感謝です。

思いや考えをきちんと伝え合える子供たちになりますように…