2025年7月24日木曜日

暑いですね…

 

毎日暑いですね…、夏の雲がもくもくとわいています…。

暑い中、校庭をとてもきれいにしていただきました。感謝です。



6年生の種蒔きからちょうど1週間が経ちました。
道路向かいの畑をのぞいてみると、しっかりと芽が出てきていました。
十分な水は与えられなかったですが、大丈夫なんでしょうか…
来週また見てみたいと思います。


2025年7月22日火曜日

よい夏休みを

 18日(金)をもって長い夏休みに入りました。


夏休み前に…
今までお世話になったALTのエリック先生に
お礼の気持ちを込めて、寄せ書きをプレゼントしました。
限られた時間の中で、みんなで力を合わせて完成させていました。
エリック先生も喜んでくれたことでしょう…

校長からは、貴重な体験談…
夏休みは貴重な体験をぜひしてほしいものです。
生徒指導からは、夏休みの過ごし方について
「か・き・ご・お・り」の約束を話していただきました。


本日より、夏のプール開放が始まりました。
あまりにも暑くなったら開放中止になってしまうので
今日ぐらいがちょうどいいかもですが、水温だけが心配です…

37日間の夏休み…
いい夏休みにしてください…


2025年7月17日木曜日

6年そば種蒔き

 17日(木)今年も6年生が、秋保生産組合の皆様の御協力により、そばの種蒔きを行いました。

よろしくおねがいします!


手でていねいに植えていきます。今年も大粒を用意していただきました。

結構な長さがあるからなあ…
次に肥料を入れていきます。素手はNGですね…

途中で足りなくなっちゃいました…

やさしく土を掛けていきます。

えっほ!えっほ!馬場のお蕎麦はうまいって伝えなきゃ!

ありがとうございました!
来週のはじめには芽が出るそうです。
10月の収穫の際もどうぞよろしくお願いいたします。


2025年7月16日水曜日

5,6年調理実習

 15日(火)弁当の日を利用して、5,6年生が調理実習を行いました。

ひとり1ユニットを使うので、なにやら料理コンテストみたいですね…




ひとりひとり最初から最後まで全部自分でつくります。がんばって!




なかなか手際がいいですね!いつもやっているのかな…?


本日のメニューは…
5年生:ゆで野菜サラダ
6年生:レンコンとベーコンの炒め物、ちくわピーマン
とってもおいしそうにできましたね!

2025年7月15日火曜日

1,2年校外学習(八木山動物公園)

 台風接近で行けるだろうかと少し心配になりましたが、無事に三校交流の校外学習へ行ってきました。

今年は、改装中のエリアもあるらしく、全部を見ることはできないようですが、こどもたちは楽しく見学できたようです。



今年はなんといってもしろくまさんですね…


もうけっこうな大きさなんですね…





他にもたくさん見学できたようです。
お弁当も美味しかったです。
よかった、よかった…


2025年7月9日水曜日

野外活動7(おまけ)

 もうすぐ帰ります!




秋保小学校の皆さんありがとうございました。

おかえりなさい…

ひねりパンづくり(野外活動6)

 今日の活動はひねりパンづくりです。カレーもいいけど、こういうのもいいですよね…



ちゃんと練ってから発酵させるようです…



焼けてきたようです…

ワイルドですな…
9月の二口お出掛けでもやってほしいです。先生として…

いろいろなことがあった2日間だったと思います。
それも全部思い出になることでしょう…
お昼を食べてから、帰ってきます。
おうちの人にもいろんなお話をしてください。

今回の目的地変更につきまして、保護者の皆様の御理解・御協力をいただき感謝申し上げます。きっとこの経験が今後の生活に役立つことがあるはずです。
先生方もほぼほぼ初体験だったことと思います。
お疲れ様でした。