2025年4月9日水曜日

朝の活動・朝の会

 新学期2日目

朝の活動と朝の会をのぞいてみました…

1年生の教室には、いろんな学年がお世話に来てくれます。特に6年生が…
ありがとうですね…

2年生は朝の活動がおわってから、朝の会でした。
先生の楽しいマジック?で盛り上がってました…
校歌の練習にも早速取り組んでいました。

こちらは3,4年生
3年生は2階での生活に早く慣れるといいですね!

こちらは5,6年生

お話も上手になってきています。

ゆっくりながらも

確実に成長してく姿を今年も楽しみにしています。

披露式・始業式・学級びらき

 8日(火)、入学式に先立って披露式・始業式・学級びらきがありました。

5名の先生方と先日お別れしましたが
新しく6名の先生方をお迎えしました。

新しい担任の先生は…?なんて考えているのかな…

今日から最上級生
立派に努めてくれました。
2年生
3年生
4年生
5年生
そして6年生

少し短めの学級びらきでしたが、新しい先生とこれから1年間一緒に頑張っていきましょう!

さあ、いざ入学式の準備へ!

2025年4月8日火曜日

第75回入学式

 8日(火)お天気にも恵まれ、入学式が行われました。馬場小学校は伝統的に在校生全員参加、午前10時30分より始まります。

新入生楽しみですね!

今年度入学生は2名。元気なふたりの男の子です。

返事が元気はつらつでした。期待大!



馬場小学校らしいとてもあたたかい入学式となりました。

明日からの学校生活とっても楽しみですね!

本日は誠におめでとうございました。

在校生も言葉の練習とっても頑張っていたし

本番も立派でした!ありがとうです!



2025年3月28日金曜日

離任式

 28日(金)離任式が行われました。



1年間から8年間まで…
中身は時間よりもきっと多かったはずです。特にこの1年は…






一人目から泣いちゃいけない…、伝染るから…

来年も大丈夫だと確信しました。このときに…





涙あり、笑いあり…

節目は大切です。と言ってもこの時ばかりは悲しい気持ちは抑えられないですね…

先生方の新天地での更なる御活躍をお祈り申し上げます。

いよいよ来週から新年度のスタートです。

希望を持って備えたいと思えた1日でした。

2025年3月25日火曜日

1年間ありがとうございました

 24日(月)修了式が行われました。



子供たち一人一人の成長がとても感じられた1年間でした。

特に苦手?なことにも自主的に何度も取り組んでいる姿がみんなに見られたことは、校長として特にうれしかったです。また、そのやる気スイッチを押させていただいた先生方にも感謝しなくてはなりません。ありがとうございました。

本日、異動公表がされ、5名の先生方が馬場小から転任されます。先日、3名の卒業生も巣立っていきました。毎年、悲しい気持ちになるこの時期ですが、喜びをみんなで分かち合いながら気持ちをあらたにして新年度を迎えたいと思います。

保護者並びに地域の方々の御理解、御協力があっての学校経営です。今年1年間の御厚意に感謝申し上げるとともに、令和7年度も引き続きよろしくお願い申し上げます。

28日(金)8:25より、離任式が行われます。入場制限はありませんので、お時間があれば学校へ足をお運びください。お待ちしています。



2025年3月19日水曜日

第74回卒業式

 なぜに今日雪なのかと思いきや、皆さんからは「馬場らしい真っ白な気持ちになれる日だね」と励まされながらも定刻より第74回卒業式を挙行させていただきました。

いよいよ始まります…





卒業証書をいただきます

式辞と祝辞

別れの言葉


退場…


3人がとても立派に見えて…
とてもあたたかい雰囲気の中で、約1時間の式があっという間に終わってしまいました。
式辞の中でもふれた、「感謝」が一本のラインとなり、会場を包み込みました。
次のステージへ…
3人の前途がすばらしいものとなることを心より願っています。
帰るころには雪も止み、祝福してくれているようでした。